vsダルシム攻略



1,ブランカから見た相性

 いまいち解りにくいと言うのはありますが、やはりダルシムかなり(?)有利でしょう。

とにかくダルのペースをどれだけ崩せるかにかかっています。個人的に一番苦手なキャラ(^^;



2,戦いの流れ

 ブランカはとにかく相手のペースを乱すため、落ち着きのないトリッキーな動きを心がけ、J攻撃からのラッシュ、じぇのさいどに持ち込みたいところです。

 ダルシムは近づけない様に通常技とヨガファイヤ、対空逃げ大P。ドリルで攻めてもみる。



3,戦い方

 とにかく近づきたい!!近づけばめくりJ小Kのじぇのさいどで一気に片をつけられる、可能性がある。でもそう簡単には寄らせて貰えないでしょう。



 近寄る為の狙い目は、やはりヨガファイヤと下大Pとズームパンチ、あとはドリルを読んで確実に落とす、ですか。

 基本はズームパンチの間合いで立ち小Kや小足払い、たまにのび〜るや垂直Jを混ぜてぺしぺしうろうろしながら飛び込むスキを伺います。

こうしているとヨガはヨガファイヤかズームパンチか頭ドリル、少し踏み込んで下大Pか立ちK、あたりをやってきます。そこが狙い目です。

 ヨガファイヤ。結構遠くから読みで跳んでも、J大Kなら伸びた顔に届きます。

牽制時に垂直Jやウロウロを混ぜる事でこちらの飛び込みをばれにくくできます。(たぶん)

これがHITするとヨガは堅く防御か逃げJすぐドリ、逃げPあたりをやって来る事が多い。これに対して有効なのは早めに出すJ小K。

めくりJ小Kを早めに出しておく感じでOK。ぺすぃっとあたります。そこからじぇのさいどで一気に片を付けたいところです。

 ズームパンチ、下大Pに対してはHITしなくても防御させられれば、その後前述と同じ様にJ小Kからじぇのさいどに繋げられます。

ヨガが前進したら下大Pと決め打ちして飛び込んでも良いかもしれません。逆に対空で落とされるかもしれませんが・・・。



 ドリル。これは狙い目です。確実に落として行きたい所、なんですが難しい・・・。

中間距離(スラの間合い)で出してくることが多く、ブッシュか立ち中ひっかき、または垂直J小KPで落とすことができます。

ただ、一度防御させられてしまった後のすぐドリラッシュは少々抜けにくいので仕方なく防御です。

抜けられる場面としては中足払いキャンセルヨガファイヤのヨガファイヤの出かかりのスキに飛び込める、頭ドリルに電撃を当てる、位でしょうか。

大抵はまた間合いを離されてしまいます。・・・無念。



 やっと近寄っても簡単には行きません。めくりJ小Kであっけなく死んでくれれば良いんですが・・・。返され方としては幾つかあります。

 一つは、めくりJ小Kをスラ>>投げ>>重ねヨガファイヤ>>ズームパンチで返され間合いを離されてしまう、です。

これは露骨にめくりJ小Kばかり狙わずに垂直J大K>>J大中Pや少し足払い等を混ぜればある程度は防げます。

噛んでも良いですがそれを投げ返すのを狙ってる奴もいるので注意。

またJ大Pに行った所をすぐドリや逃げJ大P等で落とされる可能性もあります。そぉいぅ時はJ小中PKなのですが立ちチョップ系の地上対空技に相打ちになってしまいます。

この辺りは読み合い、ですが、なぜかダル有利な気がしてくる・・・読み負ける・・・・あっちは見てから選んでるのか・・・・???

 

 他に、小中ローリング噛みもある程度なら有効です。ねらい所としてはズームパンチを防御した後。中ローリング噛みを狙える間合いになります。

また、ヨガファイヤを出そうとしていると出かかりにHITします。戻りにズームパンチを喰らいますがダメージではこちらが勝っているので相打ちOK。

また大抵ズームパンチは地上で喰らうのでそのすぐ後また中ローリング噛みを狙えます。ここぞとばかりにしつこく行くべし。

フェイントを掛けて小ローリング>>大足払いor飛び込み、またはズカズカ歩いて間合いを詰めるのも効果的だと思います。



 また牽制として、たま〜に出すのび〜る、スラもまぁまぁ効果的。気のせいかもしれないけどスラ防御後にすぐドリを出す人が多い様なので狙って落としていきましょう。

もし堅く防御している様だったら飛び込んでしまえ!!

 のび〜るに関してもそう。固まってら飛び込みまたは小ローリング噛み。スラに繋いでも良い感じかもしれません。ドリルも狙って落としましょう。



 でもやはり基本はじぇのさいど。じぇのさいど一発入れば・・・!!・・・でも近づけない・・・(T^T




スト2のページへ戻る