vsサガット攻略
1、ブランカから見た相性
はじめに。
実戦で戦った回数が極端に少なく、また大抵スーパーキャラで来るためにあまり当てになる攻略では無いと思います。
タイガーの隙がやや大きく、判定自体も小さいのでリュウケンより近づくのが楽。
が、背が高いのでめくりにくく、じぇのさいどしにくいため、5分5分(リュウより楽、ケンと同じかそれより楽)程度?
2、戦いの流れ
こちらは無闇に3段を狙った飛び込みをせず、垂直Jからタイガーの手を狙い、隙あらばスラと大足払いで転ばせて起き攻めからの一発狙い。
サガットはタイガーは極力控え、ピクピクしながら跳び込みを誘い、アパカや登り蹴りや着地を狙った足払いで落とす。
飛ばせて落とすですね。
3、戦い方
基本はスラの間合いで、タイガーで伸ばした手を狙った垂直Jとスラです。
この垂直Jは着地点を足払いで狙われないように充分に間合いを取ってやりましょう。
スラはかなり有効。タイガーの出掛かりにHIT、タイガーニーを空かしてHIT、という事が良くあります。
バクチアパカで狙われない程度に多用していきましょう。
もう少し間合いを詰めて、ギリギリ当たる間合いで垂直J小K→立ち小Kをチクチクするのも有効。
アパカをはじめ、かなりの技を潰す事ができます。
隙を見ての前ステップ噛み、小ローリング噛みも有効です。
これはサガットがかなり固まる率(?)が高いからでしょうか(謎)
ちょっと嫌なのがサガットの跳び込み。低軌道で判定も強くリーチもあるからです。
ベストはバーチカルなので、なるべくなら下溜めを作るように心がけます。
いつもお世話になってるブッシュと立ち中ひっかきはあまり有効ではありません。
意外なところで下小中Pで空かす事ができますが、空かるだけの事が多いので(汗
やばそうなら防御が一番固いかもしれません。
間合いを離されてしまい砲台モードに入られても、間合いを詰めるのはリュウケン辺りより全然楽です。
なぜならタイガーを避け易いから。下タイガーは垂直Jで余裕で避けれますし、上に至っては歩いて下をくぐれます。
バクチで3段狙いで飛び込むのは止めましょう。さすがにアパカ食らいます。チクチクふらふらと垂直Jで行きましょう。
転ばせた時は勿論起き攻めですが、重ねJ中Kは返され易く、めくりJ小Kは背が高い為やりにくい。
ので垂直J小Kをギリギリの所に置いとく感じに起き攻めすると、リバサアパカを潰せて良い感じです。
あと良くサガットがやって来る事はタイガーニーからの投げorアパカ。
これは反応で噛み返し、しかないかな?後ろステップで逃げても良いかも(そんな反応できないか(^^;
先読みブッシュで落とせればベスト(笑)。良くスラった所に丁度来てスラに当たります(笑)
スト2のページへ戻る