vs春麗攻略



1,ブランカから見た相性

 攻め合いでは互角かブランカ有利、待たれるとキツさ倍増。DJ等とかわらなくなります。それでも一度ラッシュに持ち込めれば・・・。春麗やや有利といった所でしょうか。



2,戦いの流れ

 ブランカはスラの間合いを保ち常に飛び込むスキを伺い、一度飛び込めたらガンガン上から押さえて行きます。

 春麗は端端程に離し、気功券連打と待ちでで跳ばせて、J中K、天昇脚で落とす。または気功券で固めつつ元キックと中足払いと投げメインでチクチク。



3,戦い方

 とにかく鉄板ラッシュ、じぇのさいどに持ち込みたい所です。基本は気功拳や前進して来たところに飛び込みます。つまりチクチク春麗に対しては楽に飛び込めると言うことです。



 キツイのはマチ春麗。一度マチに入られると近づく事が難しい・・・。とにかく歩いて、気功拳はできれば垂直Jで避け(難しいですが)無理なら防御しつつジワジワ間合いを詰めます。

 春麗に対する対空は持ち上げ、ブッシュ、バーチカルですが、ブッシュ対空の間合いまで歩いて間合いを詰め、春麗の飛び込みを待ちます。ココはJ大Kで飛び込める間合いなので春麗は警戒して打つのを止め、様子見する事があります。こうなったらチャンスです。気にせず気功拳連打してくるようならもう一度間合いを詰め、今度は読みで飛び込みます。落とされる可能性もありますが・・・。



 様子見してきた場合は、さらに歩いて持ち上げ対空の間合い(スラの間合い)まで近づくか、飛び込みを誘うかします。

 飛び込んできたら勿論ブッシュで落とす!!落とせたら間合いを詰め、起きあがりにスラでも重ねましょう。垂直J小Kでも良いかもしれません。

 さらに歩いて間合いを詰めた場合。

 歩いてる時、春麗が飛び込んでくると落とす技がありません(;_;これは仕方なく素直に防御。またJ小中Kなら喰らい噛みをしても可、ですが喰らい噛もうと大Pを押した所に背中蹴りを出されると持ち上げが空振り、背中蹴りを喰らってしまいます。背中蹴りにくるのが読めたなら後ろステップ。その後は春麗はくるんと回ってるのでブッシュ辺りで落としてあげましょう

 気功拳を打つか前進してくるようなら飛び込み。反応が重要です。

 後ろに下がられたら・・・仕方ないので追っかけます。下がる場合はブッシュ対空の間合いを保つ様にします。スラが当たりそうならスラっても良いかもしれません。



 持ち上げ対空スラの間合いに近づけたら、やっとこちらが楽になります。気功拳は反応さえ良ければ見てから飛び込め、飛び込まれても持ち上げで返せます。チクチクしようと前進して来たらJ小Kで飛び込み、です。スラを単発でだしてもOK。後ろに歩く様ならスラ(気功拳を喰らう可能性もありますが。バックジャンプするようなら小ローリングで追っかけ、すぐに飛び込みます。大抵バックジャンプ後、気功拳を打つからです。打ってなければ天昇脚を喰らう可能性大ですが。



 ただ、この間合いになると春麗はガチガチに動かなくなる事もあります。ここまでされると厄介で、DJ以上にキツイ気がしてきます。(スラで飛び道具の下を潜れないから、かな?)こうなった場合は下手に飛び込まずに垂直J牽制とスラ、大足払い、のび〜る等をメインに。のび〜る、スラを防御後、気功拳を打つようならそこに飛び込めた、様な気がします。(スマン(^^;)またスラ防御後、元キックを出すと、元キックは空かるのでそこにスラが入ります。何にせよガチガチには、転ばして起き攻めしかありませんね。



 やっと跳び込めたら今度はこちらの番です。くぐり投げはJ小K、登り蹴り(夏塩蹴含む)も早めに出すJ小KPでつぶせます。唯一、金的蹴で相打ちを取られてしまいますが、J大Pなら潰せます。この辺りは読み合いですね。

 堅く防御してくる様であれば、垂直Jを何度か含めタイミングを外しつつ攻めましょう。それでもだめなようなら噛んでしまえ!!こちらの噛み間合いの方が広いので投げ返されにくいですよ。勿論じぇのさいどで殺しても可。じぇのさいど等を中足払いで返そうとしてる相手には中膝が効果的。中払いを空かして膝がゴスゴスと当たります。



 とにかくなんとしてもこの飛び込みからの鉄板ラッシュ、じぇのさいどで一気に殺してしまいたい所です。待たれるときつくなります。情けは禁物!!






スト2のページへ戻る