じぇのさいど


  上のとかぶりますが重ねて解説。

  連続で「めくりJ小K」を行い(めくりで無くても可)、ここぞ!という時に「めくりキャンセル前ステップ」を交える攻めの事です。



  コマンド対空が無く、背が低いキャラに特に有効。背が高いキャラには少々やりにくいです。

  コマンド対空のあるキャラには、連続で行っためくりJ小Kにコマンド対空を出されれば終ってしまうのでそれ程有効ではありません。

  が、ダメモトで狙うのが良いかも。結構出されそうな雰囲気は相手の動きで察知できるのでケースバイケースで。



  J小Kは打点が高いと食らい投げされそうですが近立ち中Pに繋げば食らい投げられないハズです。

  中足払いに繋ごうとすると良く食らい投げされる、気がします。(背の高くないキャラの話)



  キャラ毎に細かい解説。



  ガイル

	めくりJ小Kが防御された後の動きに注目。こちらはとりあえず近立ち中Pまで防御させます。

	その次のめくりJ小Kに相手はどう対応するでしょうか?

	●Jをくぐろうとしている。防御しようとしている。

	一番こちらの術中にハマってます。そのまま連続でじぇのさいどしていればそのうち食らってくれるでしょう。

	●登り蹴りで落とそうとしている。

	早めに出すJ小Kで返せるはずです。

	●一通り防御してサマーで落とそうとしている

	タイミングが合えば、早めに出したJ小Kで早めに出してきたサマーを潰せます(!)

	また引き付けたサマーは潰すか、空ぶるので、潰せたらしつこくじぇのさいど、空ぶっていたら反撃をきちっと入れてあげましょう。



	とこんな感じで完璧です。

	サマーは100%潰せるのかどうか解らないんですが、たぶんかなりの確率でイケるはずです。(^^;



  本田

	基本はガイルと同じです。ただ、横に広いんで連続でめくりJ小K>>めくりJ小Kが狙えます(ガイルにコレをやるとくぐり投げられる(^^;

	ただし、たまに頭突きで返される事があります。

	百貫で逃げられそうになる時も有り。これはきちんと対応すれば着地を噛むなり反撃できるはずです。

	(大なら前ステップで追いかけて噛みか着地のスキにスラ、中なら着地のスキにスラ、小なら噛み、かな?(汗)



  DJ

	基本はガイルと同じ。ジャックナイフはサマーより弱いので、よりJ小Kでつぶしやすい(と思う)

	ただし、通常技の判定が良いので通常技対空で落とされる可能性があります。



  春麗

	基本は同じ。天昇脚がサマー、ジャックナイフより弱いのでよりはまりやすい。

	ただし玉蹴りで相打ちを取られる可能性アリ。(のような。じぇのさいどの時は返せる?)



  ベガ

	基本は同じ。対空が無いに等しいのでハマりやすい。登り中Pも早めのJ小Kで返す事ができます。

	完璧にやればハマるのでは?

	(ウソっぽいなぁ。食らっても良いから逃げ登り中P出してればその内画面端まで言ってじぇのさいどじゃなくて鉄板ラッシュになる

	  そうなるとサイコで脱出が狙えるからねぇ。)

	  (でも上手くやればサイコ脱出も封印できるのでは?これは更にうそっぽいなぁ。だって、・・・以下略)

	ベガはこうなると防御しかしなくなりうざったいので噛みハメても可でしょ。

	これでハマるんじゃ?でもうそっぽいn以下略.



  バイソン、バルログ

	背が高いのでやりにくい。

	背が高いと、どうしても打点を低くしないといけない。打点を低くすると登り蹴りやくぐり投げをされやすい。

	高くしてしまうと技が繋がらず最悪食らい投げられてしまう。

	ジレンマ。

	上手くやりましょう(ヤケ



  ダルシム

	ソコソコ有効なのですが、めくりJ小を中スラで潜って投げ、がいやらしい。

	単純に中スラればOK、とさせない為に垂直J牽制も混ぜると良い。対応ミスってスラっていれば連続技入れ放題。

	

  ブランカ

	真似されてやられると嫌なのでじぇのさいどした事あんま無いので良く分からん(爆)



  その他のキャラ

	は、コマンド対空持ってるのでそれを出されると終ってしまう(;_;。

次(vsリュウ攻略へ)
メインへ戻る