連携


ローリング連携

中ローリング>>噛み

 主に画面端端の間合いから出します。しゃがんだブランカにのみ、画面端端でも着地出来ず防御されてしまいます。

 端端以外では、近距離間合いからそれを嫌ってバックジャンプした相手に対しても使えます。



小ローリング>>噛み

 主に大足払い、のび〜るを防御させた後や、近距離から後ろステップして狙います。

  中ローリング噛みもそうですが、ローリング防御後に反撃確定のキャラには更に効果的です。



バックステップローリング>>噛み

 普通のローリング噛みより格段に返され易いです。遊び程度に使うのが良いでしょう。



移動中ローリング>>スラor大足払いor飛び込み

  中間間合いを嫌って相手がバックジャンプした時に狙います。

    ばれていると悲惨ですがばれていなければ、大抵反応されて落とされる事はありません。



移動小ローリング>>飛び込みorスラor電撃or大足払い

  主に画面端端に近い間合いの時に使います。

    飛び道具に正面衝突しやすいですが、それさえ無ければ結構いけます。

    電撃はとりあえずローリング中にPを連打して、相手がJしたらそのまま出す、という使い方がベスト。



画面端でめくり移動大ローリング>>中足払いx2キャンセルローリングor近立ち中P→ロッククラッシュor電撃or超必

  通常ならブランカ本田にのみ、背景にある壊れる物が壊れたときは全キャラに、めくり移動できます。

    空中にいる間に通常技の対空で落とした時も全キャラにめくり移動できます。



電撃HIT後めくり移動中ローリング>>同上

  主に起きあがりに電撃を重ねた時、前述のめくり移動電撃HIT時に。



地上通常技対空>>めくり移動中ローリング>>同上

  溜めた状態で落とさなければいけないので、狙う場面は少ない。

電撃連携

電撃>>ローリング、電撃>>前ステップ>>噛み、電撃>>超必

  どれも、電撃を出し足払い系を誘いその足払いに合わせて技を当てるものです。

    が、電撃は戻りにスキがあるのでそれ程有効な連携では無い。遊び程度に。



スラ>>電撃、大足払い>>電撃、のび〜る>>電撃

  防御後に、飛び込み、突進系の技を出す相手に有効。主に本田専用。

通常技連携

スラ>>スラ、大足払い>>スラ、のび〜る>>スラ

  スラ、大足払い、のび〜る防御後、スラを出す連携。防御した後に、次はこちらの番と、相手が何かしらの行動をしようとした出かかりにHITします。

    主に飛び道具をスラで潜れるガイル、DJ、また春麗(防御後元キックを打つと空かり、スラがその戻りにHIT)に有効。





大足払い連打

  ギリギリ届かない間合いで連打し、その飛び道具や突進技の出かかりを止める。

    主にガイルDJバイソンに有効。HITすれば重ね中足x2の起き攻めに持っていけるため結構良い感じ。

    何発か空打ちした後、踏み込んで大足払いを当てに入ったり、のび〜るを出したり、垂直Jしたり、と変化を付けるとさらに有効。



立ち大K連打

  適当な間合いで連打し、前進後退飛び込みを牽制する。主にザンギに使用。遊び程度に。



立ち大P連打

  中間間合い等でいきなり連打しはじめ、突進系の技を牽制する。以外に持ち上げは足下に喰ら

  い判定が無くなるのでDGストレートやスパイラルを落とす事ができる、が遊び程度に。



噛み>>噛み

  噛みが離れた後あまり離れないため、そのまま前進してまた噛む。たま〜に使うと良いかも。

次(じぇのさいどへ)
メインへ戻る